2020年01月23日

そろそろ大三毛の介護が・・・




















 
動物救援隊 - 福島原発地域に残された命の活動 -
_
ご訪問ありがとうございます。はじめての方はこちらからご覧ください。 
[黒ハート]スズのイノリ






インスタグラム、アカウントかえて再開しました。



 
 
疥癬の子タヌキですが、早速イベルメクチンを頂いたので、ゴハンに混ぜてあげたいと
 
思います。 反応してくれたみなさん、ありがとうございます!
 
 
大三毛の老化が、ゆっくりとですが進行してきました。

20200123oomike01.JPG
 
(1)食べても食べてもクレクレ要求する
 
(2)ゲリピーして、さらに踏んで家中を歩き回る
 
(3)筋肉が落ちて、体重が減ってきている
 
 
特に(2)がきつくて、仕事から帰ってきたかーさんが家中を拭き掃除するため
 
毎日バタンキューしています。 ビオフェルミンを飲ませていますが、ゲリピー
 
は治らないですね・・・


20200123oomike02.JPG


 
   この進み具合だと、そろそろ介護が必要になるかもしれません。


 
   
               みなさん、ポチっと応援お願いします!
 にほんブログ村 にほんブログ村へ  br_banner_himawari.gif  b_04.gif



posted by がん at 02:13| Comment(2) | 大三毛 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
猫がたくさんいると、ご飯とトイレの掃除だけでも毎日たいへんです。それに加え体調の悪い子がいるとさらに大変。
がんさん、えりさん毎日お疲れ様です。
本当に頭が下がります。

うちにも下痢をよくする子がいます。
先日病院で診てもらい、デルクリアーという整腸剤を処方してもらい、飲ませたらすぐに良くなりました。
でもやめるとまた便が緩くなるのですが、ネット通販しているみたいなので常備薬として購入しておこうと思っています

この薬が大三毛ちゃんにも効くかどうかは分かりませんが、試してみてはいかがでしょうか?
Posted by 丸 at 2020年01月23日 06:51
> 丸さん
ずっと続いていた大三毛のゲリピーですが、急に食欲が落ちたのと
同時にゲリピーも止まりました。
そしてこんどはゲリピーではなく、小さなウンピがあちこちに落ちて
いるようになりました。もう何度踏んだことやら。
たぶん、もう、整腸剤はいらないかと思います・・・
Posted by がん at 2020年01月26日 03:04
コメントを書く
コチラをクリックしてください