2019年08月03日

茶毛三郎くんの節約トイレ




















 
動物救援隊 - 福島原発地域に残された命の活動 -
_
ご訪問ありがとうございます。はじめての方はこちらからご覧ください。 
[黒ハート]スズのイノリ






インスタグラム(ちょっとよくわからないけど)はじめました


 

⇒ 「利用規約への違反があったためアカウントが停止されました」

猫写真が違反? 意味不明・・・ インスタに意義申し立て中です


 
※写真をクリックするとおっきくなります。パソコンの方は是非クリックしてみてください。
 

茶毛三郎くん、よく水を飲むのでシッコの量もすごいです。
 
猫砂が嫌いらしく、シッコシートにシッコするので、
 
20190801saburo01.jpg
 
ご支援でいただいた巨大トイレを茶毛三郎くん用にしました。
 
シッコシート、厚いものはお値段も高いので、ケチケチして使っています。
 
どうやっているかと言うと、
 
20190802home01.jpg
 
上物を取り外して、
 
20190802home02.jpg
 
ここは厚めのシッコシートを敷きます。
 
20190802home03.jpg
 
その上に安い薄めのシートを半分敷き、

20190802home04.jpg
 
もう半分にも同じ薄いシッコシートを敷きます。
 
20190802home05.jpg
 
上物を取り付けて完成です。
 
20190802home06.jpg
 
 
   シッコしたら、シッコした側のシートだけ取り替えます。


   こんなカンジで節約していますが、他のシッコシートを敷いている
   場所も同様ですね~。
  

   節約節約~(ミサトさん風(わかるかな?(爆))) 
 
 
      ボタン押しやすくしてみました! ぽちっと応援お願いします。
   nyanko.jpg  br_banner_himawari.gif  b_04.gif


posted by がん at 04:52| Comment(4) | 茶毛三郎くん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
茶毛三郎くん、猫砂嫌いなのですね。
がんさん、色々工夫されてますね。
どなたか猫の保護活動されている方のブログでは、猫砂は使わず新聞紙をちぎったのを敷いjていると読みましたが、シート足りなくなったらどうかしら?
Posted by インコ先生 at 2019年08月03日 07:44
家も此に近いかな?
家は下にワイドサイズのシート、その上にレギュラーサイズのシート。
システムトイレは6ヶ所有るのですが、大抵これで間に合います。
家もネコの数が多いので、ひたすら節約!
一番安いシッコシートで、お徳用一カートン使いきります(^o^;)
Posted by 虎次郎 at 2019年08月03日 09:06
私は猫砂嫌いな猫、って想像もつかず今5歳のコが2か月で我が家にやってきたときは、なんでこのコだけトイレができないんだろうと不思議でした。

他のコたちはちゃんと砂でするから、砂の大きさやタイプ、匂いなど違うものをいろいろ用意しても全然しないし。

抱っこして砂に入れようとしたら、足先に砂がつくのも嫌がり、ようやく砂嫌いがわかりました。

シート派のコもいるんですね。
でもシートも砂みたいに終わった後にカシャカシャするんですよ^^
Posted by ヨッシー at 2019年08月03日 11:07
>インコ先生
がん家では節約のため新聞とってないんです・・・。
新聞紙だと猫の足にシッコがついて、その足で歩くので臭いがきつくなるという
ウイークポイントがありますね・・・。

>虎次郎さん
やはり!
厚手のシートは吸収しますがお高いのが難点ですね。
とにかく節約しないとっ!

>ヨッシーさん
茶毛三郎くんも公園で暮らしていたし、最初は猫砂でシッコしてたんですが、
いつからかシッコシートにしかシッコしなくなりました orz
シートをカシャカシャして穴開けるのはやめて欲しいですね。
Posted by がん at 2019年08月05日 00:40
コメントを書く
コチラをクリックしてください