2018年09月13日

蚊アレルギーに薬の効果は・・・(その5) ~ 警戒されちゃったす


















動物救援隊 - 福島原発地域に残された命の活動 -
ご訪問ありがとうございます。はじめての方はこちらからご覧ください。 
[黒ハート]スズのイノリ






 
 
レニームを手のひらにシュッシュして、背中にはなんとかぬれました。
 
一番目標のアタマの後ろは、かなり警戒されてしまってさわれません。
 
20180912koya01.jpg
 
 
      今日は蚊アレルギーがひどくてかなり出血もしていました。
 
      はやくレニームを塗りたいのはやまやまですが、警戒心を
 
      解くほうが先ですね。
   
 
 
    ボタン押しやすくしてみました! ぽちっと応援お願いします。
 nyanko.jpg  br_banner_himawari.gif  b_04.gif



posted by がん at 01:32| Comment(2) | etc | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
レニーム、私も持っています。舐めても大丈夫というので外猫ちゃん用と我が家猫用のつもりで買いましたよ。手のひらにつけてからでも良いですが、オススメは化粧用コットンのようなものにたっぷり含ませて、猫からは見えないように何気なくナデナデするように、だましながら全体に伸ばします。

ですが、私の場合塗り方はうまくいったのですが、猫たちがこの匂い(人間にはそんなに気にならないのですが)が嫌いらしく、今では塗られそうな気配を感じるとサーッと逃げます。猫さんによって好みは色々あると思いますが、、、、

ですので、今では人間専用です。効き目はすごく良いです。保証付です。
塗った上から猫に舐められても安心していられます。

うまくいくと良いですね。
Posted by ごま婆 at 2018年09月13日 12:38
>ごま婆さん
をを、コットンですかっ! イイ手ですね。
警戒されなくなったら試してみます。

確かにニオイは気になりますね~
猫のきらいなニオイなんでしょうか・・・。
カスタマーレビューでも、ごま婆さんの仰るように評価は
いいので、根気よく続けてみますね。
Posted by がん at 2018年09月13日 22:38
コメントを書く
コチラをクリックしてください