2018年07月31日

おすましムーと今日のツヅジ

 





























動物救援隊 - 福島原発地域に残された命の活動 -
ご訪問ありがとうございます。はじめての方はこちらからご覧ください。 
[黒ハート]スズのイノリ







ん超


にぃに

去勢済,エイズ白血病(-),

4種混合ワクチン済(2回)


三毛奈

避妊済,エイス白血病(-),

4種混合ワクチン済(2回)


ドンちゃん

避妊済,エイズ白血病(-),

4種混合ワクチン済(2回)

20171202niini04s.jpg
20171202mikena04s.jpg

20171205don04s.jpg

 
 
掃除機のホースの上ですまし顔のムーちゃんがカッコイイのでパチリ。
 
20180730muu01.jpg
 
 
 
 
ツツジはユキが大好きで、いつもユキと一緒でした。
  
ユキがいなくなってから、ツツジの顔から生気が消えてしまったのです。
 
FIP発症は、ユキ喪失のストレスだというのが僕とかーさんの一致した考え。
   
せめて人間好きなら良かったのですが、抱っこはできるものの、人間とは
  
一定の距離をおきたいようで、あまり近寄ってきません。
 
20180730tsutsuji01.jpg
 
 
      毎日ナデナデしているけれど、反応いまいちです(涙)




 
    ボタン押しやすくしてみました! ぽちっと応援お願いします。
 nyanko.jpg  br_banner_himawari.gif  b_04.gif


posted by がん at 01:18| Comment(2) | ツツジ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月29日

ミズが逝きました

 





























動物救援隊 - 福島原発地域に残された命の活動 -
ご訪問ありがとうございます。はじめての方はこちらからご覧ください。 
[黒ハート]スズのイノリ







ん超


にぃに

去勢済,エイズ白血病(-),

4種混合ワクチン済(2回)


三毛奈

避妊済,エイス白血病(-),

4種混合ワクチン済(2回)


ドンちゃん

避妊済,エイズ白血病(-),

4種混合ワクチン済(2回)

20171202niini04s.jpg
20171202mikena04s.jpg

20171205don04s.jpg

 
 

 
ミズは、2008年には公園にいて、その頃TNRしたので10歳超えているはず。
 
残っていた写真は、2009年12月から。 模様がハートですね。
 
                 <2009年12月>
20091227park02.jpg
 
 
蚊アレルギーがひどくて、見かける度に薬を塗っていました。
 
                <2010年9月>
20100828park13.jpg
 
 
昔はゴロニャンする子でした。 成長すると人間を信用しないカマイタチに・・・。
 
                <2010年9月>
20100917park07-0999f.jpg
 
 
10月になってもひどい蚊アレルギー。
 
                <2010年10月>
20101008park11.jpg 


20101001park13-9089b.jpg
 



                  <2011年7月>
   m_20110708park05-7ec58.jpg   
 


                 <2011年10月>
   m_20111015park07-9d3a7.jpg
 


   猫ハウスの中のミズ。
 
                <2011年12月>
   m_20111211park04-8d117.jpg
 


   元気に公園を歩き回っています。
 
                <2012年2月>
   m_20120225park25-887fd.jpg


 
                <2012年5月>
   m_20120527park03-0b659.jpg
 
 
   公園の中を移動していると、ミズがずっとついてきます。
 
   m_20120527park04-a461a.jpg


 
   あいかわらず風邪引きで、くしゃみ連発。
 
                <2013年お正月>
   20121231park13.JPG
  
  
                <2013年10月>
   20131026park12.jpg
 
 
   鼻の周り、だいぶ蚊にやられてます。 なんだかカワイイです。
 
                <2014年7月> 
   20140712park18.jpg


 
   深夜、ゴハンを食べに来たけれど、ちょっと警戒モード。 
 
                <2015年10月> 
   20151011park08.jpg
 
 
 
いつもは「ミズ~ ミズ~」と呼ばないと出てこないミズ。
 
この日は自分から駆け寄ってきました。珍しいこともあるもんだ、なんて思って
 
ミズを見ると、先週よりやせ細っています。
 
すると、
 
「いま保護しないと死んじゃうニャ」と、僕のうしろの守護猫たちがささやくでは
 
ありませんか。 フムフムそれではと、クルマからキャリーを取ってきて、ミズの
 
前で扉を開けると、ミズが自分から中に入っていきました。
 
これには正直びっくりしたとです。


                <2017年7月> 
20170723mizu01.jpg
 
 
家に連れ帰って、お風呂に入れてノミを落として、ケージに入れたら
 
安心したのかマッタリしだしたので、ブラッシングしているの図。
 
20170723mizu02.jpg


 
                <2017年8月> 
20170801mizu01.jpg
 
 
                 シッポ細っ!


20170728mizu01.jpg
 
 
ガリガリです。
 
20170805mizu01.jpg
 
 
ミズをケージから出すと大三毛のそばに歩いていきました。
  
20170812mizu06.jpg
  
 
もともと同じ公園で暮らしていたミズと大三毛。 通じるところがあるのかも。 
  
20170812mizu07.jpg




血液検査の結果、貧血や腎臓とか・・・。数値的にかなり問題あることが
 
わかりました。
 
20170811mizu01.jpg


 
病院から帰ってきて、ゴハンを食べなくなり、
 
20170812mizu02.jpg
 
家で点滴中。
  
20170812mizu04.jpg
 
 
インターフェロンを注射しはじめると、ちょっとずつ体重が増えてきました。
 
20170813mizu03.jpg
 
 
さらに高価なA/D缶しか食べないときもあり
 
20170820milk_mizu01.jpg
 
 
だんだんふっくらしてきました。 
 
         <かーさんの腕まくらでひと眠りニャ。の図> 
20170822mizu03.jpg

こんな 甘えんぼ に・・・(驚)
 
                <2017年10月> 
20171015mizu02.jpg
 
 
春、具合が悪くなってきて、身を隠すようになりました。
 
                <2018年4月> 
20180419mizu01.jpg
 
 
左下顎のあたりから首にかけて、大きな腫瘍ができてきました。
 
                <2018年6月>  
20180615mizu03.jpg

 
目ヤニや鼻ミズで汚れやすいので、キレイキレイします。
  
20180615mizu05.jpg
 
 
腫瘍がさらに大きくなり、ガーゼと包帯を巻くように・・・

20180630mizu01.jpg
 
 
ヒザの上でゴロゴロします。
  
20180703mizu01.jpg
 
 
顔も拭きます。
 
20180705mizu02.jpg
 
 
ごはん台に顔を乗せて気持ち良さそうに・・・


20180707mizu01.jpg
 
  
体重は3Kgを切ってしまったのに、首の腫瘍はさらに大きくなっていて・・・。
 
いなば先生に、抗生剤とか注射を2本うってもらいました。
 
                <2018年7月15日>  
20180715mizu02.jpg
 
 
家に帰ると注射が効いたのか、スープを半分飲みました。
 
20180716mizu01.jpg
 
 
まだ自力で立ち上ってごはんを食べられます。
 
                <2018年7月22日>    
20180720mizu03.jpg
 
 
土曜日、今日が看取りになるかもと、ミズの側についていました。
 
体重は1.9Kg。 自力で立てないので30分おきに体の向きをかえたり、 

                <2018年7月28日>
20180728mizu01.jpg
 
 
手を握ると、握り返してきます。 

20180728mizu02.jpg
 
 
夜、手足をバタバタさせたので、いよいよかとミズを抱っこすると、
 
1回、2回、呼吸して、すーっと瞳孔がひらいていきました。
 
ミズのさいごは、なんだか嬉しそうな、とってもいい顔でした。
 
 

 
 
ミズとは10年の付き合い。公園では他の猫たちから嫌われ、ケアしようとすると
  
カマイタチで僕の手を血に染める凶暴猫でしたが、どこか憎めない子でした。
 
最期を看取れてよかったです。 
 
 
日曜日、荼毘に付します。
 
 

    ボタン押しやすくしてみました! ぽちっと応援お願いします。
 nyanko.jpg  br_banner_himawari.gif  b_04.gif


 


posted by がん at 02:06| Comment(18) | ミズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月26日

ミズとツツジ

 





























動物救援隊 - 福島原発地域に残された命の活動 -
ご訪問ありがとうございます。はじめての方はこちらからご覧ください。 
[黒ハート]スズのイノリ







ん超


にぃに

去勢済,エイズ白血病(-),

4種混合ワクチン済(2回)


三毛奈

避妊済,エイス白血病(-),

4種混合ワクチン済(2回)


ドンちゃん

避妊済,エイズ白血病(-),

4種混合ワクチン済(2回)

20171202niini04s.jpg
20171202mikena04s.jpg

20171205don04s.jpg

 
 
ツツジはいつも2階で暮らしているので、ほとんど1階に来ないのですが
 
今日帰宅したら1階でミズと一緒にいました。
 
20180726mizu_tutuji01.jpg
 
ツツジもミズも、
 
20180726tutuji02.jpg
 
今日一日何も食べていません。
 
20180726mizu02.jpg
 
 
            まさかとは思いますが、心配です・・・。




 
    ボタン押しやすくしてみました! ぽちっと応援お願いします。
 nyanko.jpg  br_banner_himawari.gif  b_04.gif


posted by がん at 23:27| Comment(2) | ツツジ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする