2011年03月27日

ヒメが生きてた!

ご訪問ありがとうございます。はじめての方はこちらからご覧ください。

             [黒ハート] スズのイノリ [黒ハート]

          スズ と 僕 と かーさん の願いです。


   
津波が引いたあと、高台から母を呼ぶ女の子の姿が脳裏に焼き付いてしまって、

彼女を思いださない日がありません。
 

義援金や物資を被災地へ送るなど、自分になにができるのか常に考えるように

なりました。 被災していない僕らが経済活動を自粛する必要はないと思うのですが、

デパートやスーパーで買い物するときに何品かこらえてその分を義援金にまわしたり、

少額でも息の永い支援が必要かと思うのです。

 

 

土曜深夜、公園に行ったら今度は右手のない三毛猫のヒメが駆け寄ってきました。 

先週のビーちゃん同様、ここ数カ月姿を見なかったのでものすごく嬉しいです。

生きていてくれてよかった。

20110326park01_hime.JPG

ビーちゃんもいました。

20110326park02_be.JPG

  

 

お風呂でビニール袋がポニョポニョと動いているのですが、誰でしょう?

こんなことするのはキューちゃんかな? 「キューちゃーん!」

20110326home01_que.JPG

 

                  にゃ?

20110326home02_que.JPG

やっぱりキューちゃんでしたか。

ちっちゃくて無邪気で好奇心旺盛なキューちゃん。

がん家のアイドルです。
 

               ぽちっと応援お願いします。
        8923474[1].gif br_banner_kotatsu.gif

posted by がん at 23:18| Comment(5) | 公園の猫たち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月23日

うちは立てこもりです

ご訪問ありがとうございます。はじめての方はこちらからご覧ください。

             [黒ハート] スズのイノリ [黒ハート]

          スズ と 僕 と かーさん の願いです。


   
2年前まで、お台場で一緒に仕事をしていたネパールと韓国の方が急に帰国

してしまったそうです。 原発事故のため家族に呼び戻されたそうな。

僕だって、もし外国に家族がいて同じ状況になったら呼び戻すでしょうけれど・・・。
 

うちは帰る故郷もありませんし、犬猫40匹連れて避難もできないでしょうから

避難勧告があっても、立てこもることになるでしょうね。

  

土曜深夜、公園に行ったらこの数カ月姿を見なかったビーちゃんが駆け寄って

きました。 いなくなってしまったと思っていたのでとても嬉しいです。

20110319park01_be.JPG

 

東京のFさんから、たくさんご支援を頂きました。

      <カリカリはこの倍の量頂きました>
20110319home01.JPG

猫トイレとマットとカレンダーも。 マットはさっそくキューちゃんのお気に入りに。

20110319home02.JPG

     Fさん、みなさん、いつも本当にありがとうございます。      
 

               ぽちっと応援お願いします。
        8923474[1].gif br_banner_kotatsu.gif

posted by がん at 22:11| Comment(2) | etc | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月18日

うちは大丈夫です

ご訪問ありがとうございます。はじめての方はこちらからご覧ください。

             [黒ハート] スズのイノリ [黒ハート]

          スズ と 僕 と かーさん の願いです。


   
相変わらずスーパーにパンがない状態が続いています。

※野菜や肉、魚は売っているのですが、主食の米やパン、卵、水、牛乳、レトルトが
  全くありません。
 

それでも、「お米もなくなってきたし、そもそも明日食べるパン買えるかなぁ?」

と駅前にスーパーに立ち寄ってみました。


やっぱりお米もパンもなかったのですが、僕の横で空っぽの棚をじっと見ていた

おじいさんが、

           「食べるものがないよ」 とポツリ。

  
 
家に帰ると かーさんが、公園猫のタローくんを世話してくれているおばあさんと電話

してました。 「おじいさんが入院してて、お米とトイレットペーパーがないんだって。」

ありがたいことに、滋賀県のAさんからたくさんご支援を頂いたばかり。

20110313mamechanSAN.JPG

20110316mamechanSAN.JPG

Aさんには事後報告となりましたが、Aさんから頂いたお米と、

うちで使っていた懐中電灯を渡してきました。

 

吉野家やマクドナルドには食べ物があるし、スーパーへの供給がゼロになったわけ

ではありません。野菜や肉、魚はたくさん売っているのです。 

健常な僕らが何かを買いだめをすることで、スーパーに走れないお年寄りやハンデの

ある方々を困窮させてしまうということ、強く認識しなければなりません。

      

               ぽちっと応援お願いします。
        8923474[1].gif br_banner_kotatsu.gif

posted by がん at 00:49| Comment(0) | etc | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする