2006年11月25日

ペットのニオイと冬場の暖房どうしてますか?

我が家には猫20匹、犬2匹、人間2人が暮らしています。
やっかいなものの一つはニオイ、そして冬場の暖房です。

これだけ犬猫がいると、出るものはそれなりの量になる
ので、ニオイもそれなりに出ます。

ペットを飼っている人はどう対応しているのか気になりま
すが、我が家のニオイ対策は珪藻土の塗り壁とスメル
キラーです。珪藻土は効果抜群で、焼肉をやってもニオイ
が残りません。ただ、珪藻土は1Fのみで2Fは普通の
壁紙のため、以前は空気清浄機を使っていました。
でも、あまり効果はないわ、うるさいわでした。

で、ある日Loftで怪しげな消臭グッズ「スメルキラー」なる
ものを見つけ、だまされたと思って購入してみました。

写真の金属のかたまりを「水」に浸けるだけなのですが、これまた
効果抜群で、不思議なほどニオイが消えるのです。
(ただし即効性なし、時間かかります。)

ただ、猫達が「水」を飲んでしまうのが問題で.... (ノД`)
 
 

第2に冬場の暖房ですが、我が家は石油ストーブ派です。
立ち上がりは早いし部屋全体が温まるので愛用してい
ますが、猫達が上に乗るんですよね...
当然肉球に大ヤケドします。

冬場の暖房、ペットを飼っているみなさんはどう対応している
のでしょう?

ホームセンターであれこれ物色して、迷いに迷って選んだ
のがデロンギのオイルヒーターでした。
 

筐体内のオイルを電気で加熱して熱源にする暖房器具です。
立ち上がりはメチャクチャ遅いわ、電気食うわですが、
立ち上がればホンワカ家全体があったまります。

上部に猫が乗っても、瞬間であればヤケドしないので、
今では重宝しています。

でも、あんまり寒いと効かないんですよね、コレが... (ノД`)
 
posted by がん at 20:44| Comment(4) | TrackBack(4) | etc | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする